繰り返す膀胱炎。初期に自力で症状を抑える方法。【くせになるはホントです】

体の悩み

またあの感覚。膀胱炎かなぁ。。。

こんにちは!あっちゃんです(*^-^*)

1度膀胱炎になったことがある人は、あの感覚わかりますよね。

排尿後の「ツーン」とした、何とも言えない痛み。

そして、用を足した後も残る残尿感

何とも言えない、陰部の違和感

私も膀胱炎とは長い付き合いです!(威張ることではないですが(;’∀’))

妊娠中に初めて罹患し、子宮全摘した後には1カ月に1度、3回繰り返しちゃいましたぁ(〃▽〃)

1度かかると、クセになるっていうのはウソではないと思います❕(太鼓判)

そこで、膀胱炎の原因や症状、病院での検査や薬、初期であれば自力で症状を抑えることも可能なのでその方法、繰り返さないための習慣について書いていますので、興味のある方はぜひ読んでくれると嬉しいです(*^-^*)

膀胱炎とは

膀胱炎の原因

原因その1

肛門周りにいる大腸菌が、尿道から膀胱に侵入することによって起こることが多いです。

これ、最初はちょっとショックでした。なんだか、自分が不潔にしているみたいで(;’∀’)

尿道から侵入した菌の多くは排尿時に洗い流されるのですが、疲れやストレスが溜まっているときなど、抵抗力が落ちているときになりやすいんです。

疲れてるのよ私。開き直りましょう!

しかも女性の尿道と肛門・性器は近く、その距離は男性の4分の1ほどしかありません。排便の時にも尿道口に細菌が入りやすいため、男性よりも膀胱炎になりやすいのです。

原因その2

膀胱は尿を多く貯めるほど機能が低下します。トイレに行くのを我慢すると発症のリスクが高まります。溜まっている間にどんどん菌が増えるのです。

原因その3

女性の場合は生理の時にナプキンを長く交換せずにいることも、発症のきっかけになることがあります。

原因その4

閉経後の女性は、膣にいる常在菌が減っているため、膀胱炎を繰り返しやすいといわれています。

私はおそらくこれですね(;’∀’)子宮取ってるんで・・・

膀胱炎の症状

10分くらいの短い間隔で起こる尿意。

排尿後のツーンとした痛み。

急に耐えがたいほどの強い尿意を感じることもあります。

血尿や残尿感。

尿が濁って汚くなったり、においがきつくなったりすることもあります。

1回あたりの尿が少なるなることもあります。

ひどくなると、発熱や腰痛の症状が現れて、腎臓の腎盂まで炎症が広がることも。そうなると、下腹部の不快感や痛みなどを伴う腎盂腎炎になっている場合もあります。

膀胱炎の検査

病院へ行くと、まずは症状の問診をし、尿検査を行います。

尿検査で一定数以上の白血球や細菌が見つかれば、膀胱炎と診断されます。

膀胱炎の治療

炎症を起こす原因となっている大腸菌などを殺すための抗生剤を服用することになります。

症状により3~7日服用します。症状が良くなっても、処方された薬は飲み切ってください。

治りきらなければ、抗生剤の種類を変えたり、漢方薬を用いたりして治療します。

治療に使われる薬は、妊婦に適さないものが多いため、妊娠している可能性がある場合は必ず申告しましょう!

初期に自力で治すには

水分をたくさん飲む

とにかくたくさん水分を取りましょう。

なぜ水をたくさん飲むと良いのかというと、細菌尿が薄まる。トイレの回数が増えるので細菌を膀胱内に残留させずに押し出す。膀胱洗浄の効果があると言われています。

いつもの飲む分より1.5ℓ多く飲むのが良いそうです。

ダイエットや美容でも1日2ℓの水分摂取がいいなんて言われているので、一石二鳥どころではないですよ!!!

でもでも、水道水をそのまま飲むのは抵抗がある。水を買ってくるのは重いし、買ったところで置き場所がない。

という方には水道水を浄水してくれる、こちらがおすすめです。



市販薬を使う

水分だけじゃやっぱり改善しない場合は、ドラックストアで手軽に買える市販薬に頼りましょう。

私が使用しているのは、ボーコレンです。

漢方みたいな味で少し苦みがありますが、症状が治まります。

繰り返さないために、習慣にしている予防法

おさらいのようになりますが、私がこの経験から2度と膀胱炎にならないために、習慣にしていることをまとめます。

・トイレは我慢しない

・排尿・排便の後は前から後ろに拭く(これは常識!)

・疲れ、ストレスをためないようにする。

・とにかく水を飲む!

・クランベリーのサプリを飲む

これは、かかりつけのお医者さんから勧められた方法なんです。膀胱炎の予防にクランベリー効くよって!!!

ジュースでも良いのですが、私は手軽にサプリを飲んでいます。

これを飲むようになってからは、膀胱炎にはなっていません!

その他にも、

生理ナプキンをこまめに替える→汚れたナプキンを付けたままにすると、菌が入りやすい状況に

性行為の後に排尿をする→菌が入ってしまう可能性がある

温水便座を使いすぎない→使いすぎると粘膜のバリア機能が破壊され、膀胱などに菌が入りやすくなってしまう事がある

当てはまる方はご注意を!

まとめ

何度も膀胱炎を繰り返している方は、体のちょっとした変化(痛みや違和感)からそろそろ来るなって、わかりますよね。

まだ病院へ行くほどでもない場合、自力で症状を抑えちゃいましょう。

自力で症状を抑える方法→いつもより多めに水を飲み、菌を押し出す!

市販薬との併用で早く改善します。

それでもダメだった場合は、重症になると怖いので、潔く病院へ行きましょう((+_+))

膀胱炎になった後の対処法も大事ですが、一番大事なのはならない事です!

ならないためには、上に挙げた原因の中に当てはまるものがある場合は、それを改善することです。

ぜひ、これを機会に生活習慣を見直し、改善してみましょう。

ちなみに、体内の水分量が不足しがちな夏は膀胱炎になりやすいので特に注意しましょう(*^^*)

給水は自動で手間いらず!飲み放題使い放題![楽水ウォーターサーバー]

0

コメント

タイトルとURLをコピーしました