やば!頭皮がおじさん臭い!女性に多いにおいの悩み。原因と対策は?

体の悩み

頭を触ったり髪をとかしたとき、嫌な臭いがした。私かな?

髪を洗った後なのに、ドライヤーの風がおじさん臭い。

こんにちは!あっちゃんです(*^-^*)

いきなりですが、あなたの頭は臭くないですか?

私、旦那に頭が粘土臭いって言われたんです(´;ω;`)

粘土臭いって何⁉と、自分の頭を触ってにおいをかいでみました。

うん。脂臭い“(-“”-)”おじさんみたい・・・

それからは、職場で近くに人が来た時、友達と写真を撮る時、電車やお店で後ろに人が立った時など、臭くないかなぁ、大丈夫かなぁ気にすることが多くなりました。

そこで、このおじさんみたいな頭皮の臭いの原因と対策を調べてみることにしました。

頭皮の臭いの原因は?

頭皮には、皮脂や汗をエサにする常在菌がいます。その常在菌が皮脂や汗を食べた時に出る物質が酸化することで、においになります。汗や皮脂が多いとにおいやすくなってしまうのです。

ある程度におうのは仕方のない頭皮ですが、やっぱりおじさん臭いのは気になりますよね。

では、詳しく説明しますね。

朝シャン

頭皮が脂っぽいからと1日に何度もシャンプーするのも原因の1つです。シャンプーをし過ぎることにより、頭皮環境を整える常在菌が減り、においの原因となる細菌が増える可能性があります。

逆に、夜にシャンプーせずに朝だけっていう人がいたら、それはやめてください!

外出時に頭皮に付いてしまったホコリや汚れを付けたまま布団に入ることになります。しかも寝汗もかくので菌が繁殖しやすい状態になってしまいます。

枕などの寝具も不潔になるので、シャンプーは夜に切り替えることをおすすめします。

誤ったシャンプーの仕方と乾かし方

髪を十分に濡らしていなかったり、シャンプーを泡立てずに頭皮に付けると、しっかり頭皮を洗うことはできません。

また、シャンプーやコンディショナーをしっかりすすげていない場合も臭いの原因となります。

自然乾燥も時には臭いの原因となります。洗濯物が生乾きだと菌が繁殖してにおいますよね。それと同じことが頭皮でもおこります。ドライヤーでしっかり頭皮を乾かしましょう。

食生活

食事の内容によっても皮脂の分泌量が変わるといわれています。

脂っぽいものを食べれば皮脂の分泌が増えてしまいます。肉中心の食生活だと、悪臭の原因物質が体内に溜まり、体臭や皮脂臭の原因になるといわれています。

その他

疲れやストレス、寝不足やホルモンバランスの乱れも皮脂の分泌量に影響するので臭いの原因となることがあるんです。

特に若い人は皮脂や汗の分泌が盛んです。そこに疲れやストレスなどの条件が加わると、頭皮にもともといる常在菌のバランスが崩れ繁殖し、においの元に。酸化しやすい状態にもなっているので臭くなってしまうのです。

頭皮の臭いの対策は?

シャンプーの仕方

間違ったシャンプーの仕方をしていると髪や頭皮に負担をかけ、薄毛や抜け毛の原因にもなってしまいます。

シャンプーの前にはブラッシングをした方が良いそうです。これは事前に髪のからみやほこりなどを取るためです。

そしてシャンプーの前に予洗いします。指の腹を使って優しく頭皮や紙をしっかりと流します。

この工程だけで髪の汚れの80%は落ちるそうです。すすぎをすることにより、普段より少ない量のシャンプーでも十分に泡立つようになります。

シャンプーは手のひらでよくなじませ、泡立ててから頭皮に付けましょう。泡立てるための摩擦が少なくなりますので、髪のキューティクルを保護することにつながります。

手で頭を覆うように包み、指の腹を使って頭皮を動かすようにマッサージするように洗いましょう。

シャンプーの洗い残しは肌荒れの原因にもなりますので、しっかり流しましょう。

シャンプーが終わったら、1度水気を切ります。

トリートメントなどは毛先だけに付けます。(頭皮用のものを使っている場合は頭皮に付けます)

トリートメントがしっかりまんべんなくなじむように、くしでとかします。すすぎはしっかりと。

シャンプーの後はドライヤーでしっかり乾かしましょう。

生乾きの状態は、菌の温床になります。熱風を当てすぎると頭皮に良くないので、熱すぎないくらいの風で手早く乾かします。頭皮もしっかり乾かしましょう。



食生活を見直す

臭いの原因となる皮脂は、揚げ物やお菓子も含む油っぽいものをとることでも出やすいといわれています。

常在菌が皮脂や汗を食べた時に出る物質が酸化することがにおいの原因となるので、酸化を防ぐ効果のあるビタミンCなどを積極的に摂りましょう。フルーツやサラダなどが多い食事が理想的です。

どうしても今すぐ頭皮の臭いを消したい時の応急処置

デート前など、「どーしても今臭いを消したい!」という場面があるかもしれません。

そこでいざという時すぐにできる応急処置をご紹介します。

ウエットティッシュで拭き取る

ウエットティッシュで頭皮を擦り、皮脂を拭き取ります。皮脂は酸化前に拭き取ると効果的ですので、ちょっと気になると思ったらコマめに拭き取ると良いでしょう。

しかし、擦りすぎて皮脂を取り過ぎてしまうと乾燥し、頭皮が正常の潤いを保とうと皮脂を大量に分泌してしまい、さらに臭くなってしまう原因になるため、適度に拭き取りましょう。

アルコール除菌タイプは速乾性もあるためおすすめです。

ヘアスプレーやヘアミストを使う

ヘアスプレーやヘアミストは、頭皮自体の臭いを解消してくれるわけではありませんが、においが気になる時は簡単に気にならなくしてくれます。

においを被せているだけなので、できれば上で説明したウエットティッシュで拭き取る方法をしてから、使用するのが良いでしょう。

まとめ

色々調べてみて、このおじさん臭い頭皮の臭いの原因に思い当たる節が何個か(-.-)

お菓子が大好き、ドライヤーをすっぽかす。。。

日々のダメダメ生活の中に答えがありました。

今は、できるだけフルーツやサラダを食べ、足りない日はサプリのお世話にもなっています。

シャンプー前のブラッシングと予洗いもし、しっかりドライヤーもかけるようにしています。

そして、旦那の鼻に頭を付けて毎日かいでもらっています(笑)

たまには「粘土臭い」と言われてしまう日もありますが、「いいにおい」と言ってもらえる日も増えてきました。

これからも、毎日が「いいにおい」になるように、おじさんにはならないように頑張ります!

0

コメント

タイトルとURLをコピーしました